ピアノ

あいさつの節度

こんにちは!講師のむらかみです。私のピアノの発表会の準備は、演奏のマナー、聴く側のマナーまでお話しし、演奏前の礼に至っては1ヶ月以上前から何度も練習をします。それは、音楽を学ぶ上で「マナー」というものがとても大切だと思うからです。今日は、そ...
ピアノ

最高級グランドピアノ、スタンウェイでジブリ曲を弾きまくってきました♪

こんにちは!今日は、北海道で唯一、外国ピアノのスタンウェイを扱っている楽器店、井関楽器さんにおじゃましてきました。とっても素敵な響きのピアノたち、たくさん弾いてきましたので、どぞご覧ください。
ピアノ

子どものピアノ練習、お母さんにしてもらいたいこと

ピアノには「お家練習」がつきもの華々しい演奏の影には、地道な練習が9割と言って良いほどピアノ習得には「練習」が必要です。そんなお家練習ですが、小さなお子さんが自発的に練習を好んでするかというと、ほぼ確実にそうではありません。もし、小さな頃か...
ピアノ

ピアノが上手い子のお母さんがしていること

こんにちは!ピアノ講師のむらかみです。今日は、ピアノが上手な子のお母さんがしていることをお話しました。これは、ピアノだけじゃなく、自立して1人で家庭学習ができるようになるとか、習い事がうまくなるとか、そんな要素も含まれていますよ。どんなこと...
ピアノ

YouTubeチャンネルの登録者が5000人を超えました♪

こんにちは!ピアノ講師のむらかみです。この度、 YouTubeチャンネルの登録者が5000人を超えましたー!うれしー☺️コメントも、毎日いろんな方がくださり、応援メッセージや質問、お礼のメッセージなどいただいていますが、なかなか全てに返信す...
ピアノ

ピアノが上手くなる方法

こんにちは!ピアノ講師の村上です。今日は、ピアノが上手くなる方法についてお話しております。ピアノが上手いって、どういうことでしょう?・指が上手に動く・楽譜をスラスラ読む・肩の力を抜いて、余裕を持って演奏する・音楽を素敵に表現しているこんなこ...
ピアノ

ハラミちゃんの絶対音感の秘密

こんにちは!ピアノ講師のむらかみです。今日は、ハラミちゃんのセミナーを受けた時のお話と、「相対音感」と「絶対音感」について、詳しくお話しました。こちらより視聴できますので、ぜひ最後までご覧ください☺️
リトミック

語りかけ育児とリトミック

こんにちは!ピアノ講師の村上です。今日は、私が行っているリトミックレッスンの基盤としているもののお話をしていきたいと思います。リトミックを始めたきっかけもともと、我が子の健やかな発達のために始めたリトミック。1歳の時から、好きなことには恐ろ...
コンサートレビュー

【コンサートレビュー】ピアニスト反田恭平さん

こんにちは!ピアノ講師の村上です。今日は、ピアニスト反田恭平さんのコンサートへ行ってきたお話をしたいと思います。チケットは即完売去年のコンサートは、即完売で購入できず、桁違いの人気さに驚きました。来年こそは、発売時間前からパソコンにかじりつ...
コンサートレビュー

【コンサートレビュー】高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニスト

こんにちは!ピアノ講師のむらかみです。今日は、コンサートに感想など、お話できたらと思います。高嶋ちさ子さんのヴァイオリンコンサートは、ずっと行きたいと思っていて、でもなかなかチケットが取れず、数十分で完売していまうので、発売時間にパソコンに...
PAGE TOP