ピアノのレベルが上がっていく方法
こんにちは!
ピアノ講師のむらかみです。
今日は、ピアノのレベルのあげ方のお話をしていきますよ。
あなたの、「上手くならない」お悩み解決します
仕事でピアノを弾かれる方。
独学で練習をされている方。
「自分のピアノが全然上手くなっていかないのはなぜなのか。。」
お悩みではないですか??
上達していかないのには、理由があります。
そして、その理由さえクリアしていけば誰だって上達していくのがピアノの面白いところ。
どんな練習をしているのか?
楽譜を見て ただ弾いているだけの練習で上手くならないのは、私のブログを読んでくださっている方ならお分かりかと思います。
苦手な譜読みを、ひーひー言いながら最後まで 進めていく。
途中、上手く指が回らなかったり、どうやって弾くのかわからない箇所が出てきて、その都度止まる。。
最初の方は弾けるので、弾ける箇所だけ何度も弾くけどなんだか上手くきこえない。。
このような方は、完全に練習のやり方を間違えています💦
基本的な練習方法については、私のLINEに登録された方に毎日配信していますので、こちらから登録して身につけてくださいね。LINE登録はこちら ▶
正しい練習を続けると起こる変化
正しい練習を続けていくと、まず譜読みレベルが上がってきます。
今までひーひー言いながら弾いていた楽譜が、不思議とそんなに苦労することなく弾けるようになってくるのです。
そうなったあなたは、以前よりも譜読みレベルが上がったと言えます。
譜読みレベルは、劇的に上がるのではなく、今いるレベルから少しずつ上がっていきます。
なぜなら、譜読みには、楽譜を読み取る力が必要ですが、実はそれだけでは読めるようにはならないからです。
読んだ音が鍵盤のどこにあるのか、これを探すのに時間がかかっていては、譜読みも速くなりません。
譜読みに必要なもう一つの力
それは、鍵盤のドレミの位置を指で覚えること。
ピアノに慣れている人ほど、譜読みの際、手元は見ません。
あんまり離れている音の場合は確認しますが、その後すぐに楽譜に目線を置き、楽譜とにらめっこしたまま弾いていくのです。
鍵盤の位置を覚えるには、ただ楽曲を弾いているだけではだめで、私がLINEで練習サポートしている「指トレ」をしていくことで覚えていくことができます。
また、あなたがスラスラ譜読みできるレベルの曲を何曲も弾いて楽譜に慣れていく事も必要です。
そのため、私のレッスンではその方に合った教則本を併用しながら、好きな曲を練習していきます。
基礎練習はおもしろくない?
子供の頃、バイエルやハノンに苦戦して、弾きたくなくなった方は多いのではないかと思います。
バイエルなんて、「子どもの教則本」と思われがちですが、これが意外と難しく、中間あたりから
弾けなくなる方も多いです。そして、その頃に「辞めたくなる」方も多い。
でも、大人になった今、やってみるとそんなに苦痛ではなくなっているのが不思議。教則本を買って、必要な部分だけをやるだけで、あなたのピアノは見違えるほど上達していきます。
教則本、様様になりますよ!
レベルに合わせて変えていく指トレ
最初は難しかった指トレも、弾いているうちに簡単になってきます。
そうなったら、あなたのレベルが上がってきた証拠。
それでも、指トレは続ける必要があります。
素晴らしいピアニストほど、指のテクニック練習に何時間も練習するのです。
それくらい、指トレって、ピアノの練習には欠かせない練習なのです。
あなたのレベルに合わせて少しずつ難しい練習にもチャレンジしてくと、少しずつ譜読みレベルも、弾ける曲のレベルも上がっていきます。
LINE登録で、これらの基本的な練習方法と、曜日別に、毎日飽きずにできる指トレを紹介しています。子どもから大人まで楽しくピアノが続けられるお得な情報も配信していますよ♪
ご登録お待ちしております。
コメント