プロフィール

講師はピアノ科卒、小学生の男の子ママ

むらかみ まさみ

1978年生まれ、O型。

小学生の男の子がいるママです。

たくさんお話しをして、「通うのが楽しい!」と思える教室を目指しています。

「夢」を追い求めた子ども時代

子供のころからピアノが大好きだった私の夢は「きれいな曲がたくさん弾けるようになりたい!」でした。

でも、それを叶えてくれる先生を探すのは難しく、たくさん先生が変わりました。

初めてのピアノの先生は「幼児にも容赦ない先生」。母にお願いして探してもらった次の先生は「3色ボールペンの後ろで手を叩く先生」でした。「拍」を感じて弾くために、その「拍」をペンで叩いて感じさせるのです。私の手の甲は、青あざだらけでした。

次にお願いした先生は、「母のいないところで叩く先生」。その先生の指導は抽象的で、9才の私には理解できませんでした・・。理解できないから、イライラして叩くのです。

次の先生は、「生徒をコンクールの全国大会に導く!」と有名な先生。でも、いつも不機嫌で、遠巻きに見ているだけのレッスン。この先生は、「頻繁に親が貢物をしないと指導してくれない先生」でした。

それでもピアノが好きで、上手くなりたくて、毎日時間を忘れてたくさん弾いていました。

宿題以外の好きな曲ばかり、、笑

ピアノの先生との相性

早く完璧な譜読みをして、指も動くようになって、先生がいなくても楽しく弾けるようになりたかった少女時代。

結局6人先生が変わり、譜読みが早く、指もよく動きましたがこれといったテクニックが身につかないまま、あっという間に11歳になっていました。

私が経験したピアノの先生は、どの先生も満足にお話しをしてもらえませんでした。会話といえばごあいさつだけ。会話のキャッチボールは全くありませんでした。ましてや、音楽の話以外の事なんて話せる雰囲気もありませんでした。

レッスンでは、子どもの話に耳をかたむけ、たくさんお話をしながら進めていきます。

学校での出来事、家族とおでかけしたこと、他の習い事の進捗、練習で大変だったことなど、たくさんのお話を聞かせてもらい、私も楽しくレッスンさせていただいています。

本当のピアノを教えてくれた先生

最後にお願いした先生は、受験生を専門に受け持っている先生でした。

その先生のレッスンは、私が追い求めていた学びの深いレッスンでした。

「音楽的な弾き方」「ステキな音をだす方法」「指を育てる練習方法」

何から何まで自己流だった私の弾き方は間違いだらけ。細かく修正していただきました。

その後、先生の勧めで音大ピアノ科へと進むことに。音大での恩師は当時の名誉教授であり、国内外で活躍する現役のピアニスト。厳しい先生でしたが、センスの光る一流の音楽を学ぶことができました。

学園内のコンクールでは2位を受賞

たくさんの方に声をかけていただき、多方面で演奏会に出場。

子どもの頃の私には想像もつかない快挙でした。

楽しめないピアノ

気が付けば、次々に難曲を弾きこなさなければならない日々に追われ、ピアノを楽しんでない自分がいました。

音楽を通して知り合う方達の輪の中にいるのは楽しい半面、プレッシャーでもありました。

卒業後しばらくして、完全にピアノから離れる生活をしようと決めました。

「いつか必ず再開するぞ!」と心に決めて。

心から楽しめるピアノ

結婚し、子供を産み、少しずつピアノを再開しました。

ピアノ教室を始め、指導をしながら期限に追われない、順位をつけられないピアノを弾ける事に喜びを感じ、今は心から楽しんで音楽にかかわっています。

地道な練習はピアノには欠かせませんが、楽しくできなければ続かないのも事実。

上から目線の厳しいレッスンではなく、「継続する力」「音楽を楽しむ心」が育つよう、コミュニケーションをとりながら進めていきます。

楽しみながら無理なく進めていくので、ピアノ歴が浅くても、1日3〜15分の練習で上手に弾きこなせるようになります。(生徒様の演奏はこちら

子供達にも、大きくなってもずっと音楽を楽しんでもらいたいから。

クラシックからポップスまで、幅広い知識を会話を通して身につけていきます。

 

LINEから問い合わせ

教室案内はこちらをクリック

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました